BATTERY DEVELOPMENT
電池開発支援
試験用部品の加工から、電池評価セル、プレス機等の器具・治具の設計・製作、実験場所のご提供、データ集計まで幅広くご対応いたします。
こんなお悩みをお持ちの方
- テストセルの設計・製作をお願いしたい
- 開発スピードを上げたいので長期的に連携して欲しい
- 電池開発に必要な評価治具の設計・製作もお願いしたい
- 評価試験からデータ集計までお願いしたい
- 研究課題に対して、一緒にクリアできる方法を検討して欲しい
- 既存の設備・装置を流用し装置の製作や実験を行いたい
電池開発に関するご提案は、ニイガタ株式会社にお任せください。
電池開発支援でできること
2008年「水素燃料電池展」の出展を契機に、小さい部品を1つ1つ製作し実績を積み上げてまいりました。
電池開発では、高温や衝撃、防爆試験、様々な素材の耐久性、接着、評価などの基礎実験、次のステップに行くために必要な器具・治具の設計、製作をはじめ、実験場所のご提供、設備の準備、データ集計に至るまで、お客様の電池開発が着実に進むため、効率的な実験ができるよう状況に応じてご支援させていただいております。

破壊試験用釘 クギ

プレス機

フローセル
ニイガタだからできること
様々な素材、形状、表面処理、設計、製作、シミュレーションから異種材料を組み合わせた試験用釘、プレス機、電気評価セル、フローセルなど、電池開発に必要な多くの製品をお客様とともに製作してまいりました。
今日では製品の販売、製作に限らず、燃料電池(FC)開発における実験ラボの設置、実験の支援も行ってまいりました。
当社ならではの経験を製品・サービスとしてご提供し、最後まで一環してお手伝いすることをお約束いたします。

本体ジルコニア先端ニッケル釘

燃料電池用セル

電池評価セル
その他事例
各種セルの製作(電池評価セル 、 水電解セル等)から釘刺し試験等の性能評価に使用する拘束治具、チャンバー、複数のセルを充放電装置に設置する機構の設計製作など電池開発に関するご相談を幅広くご対応しております。
設計・製作、実験場所の設置、実験請負、データ集計までお気軽にお問い合わせください。

拘束治具

卓上プレス機

釘刺し試験用周辺器具
(内部短絡試験)
他の製造実績はこちら
(飯田グループホールディングス様向け) ギ酸生成セル用自動計測システム
(飯田グループホールディングス様向け) 人工光合成・IGパーフェクトエコハウスとは グリーン水素パネル用のフレーム製作 【研究者インタビュー】慶應義塾大学 理工学部 機械工学科 小尾晋之介 教授 羽ばたき翼が生成する渦流れの計測
(慶應義塾大学 工学部理工学部 機械工学科 小尾研究室向け) 垂直軸型タービンの翼周りの流れ計測
(慶應義塾大学 工学部理工学部 機械工学科 小尾研究室向け) 円管内乱流のステレオPIV計測
(慶應義塾大学 工学部理工学部 機械工学科 小尾研究室向け) 冷熱を利用した大気中二酸化炭素直接回収技術(Cryo-DAC)とは LN2供給システム
(東京理科大学 工学部 工業化学科 田中研究室向け)
よくある質問はこちら
このページをご覧の方に
おすすめのページ